【浜松】見ているだけなら可愛いけど……厄介なハトへの対策について
こんにちは!ウチケンスタッフです。浜松でハトって良くみかけますね。公園でノコノコ歩いていては子供に追いかけられている姿は可愛いものですが、住宅の敷地内に巣を作ってしまったりすると本当に厄介です。
ハトは、都市部や郊外地域など、人間の生活に密接に関わる場所でよく見られます。今回は、ハトの生態と、住宅に及ぼす害と、その対処法について説明します。
【ハトの生態】
ハトは、鳩目目ハト科に属する鳥類の総称で、世界中に約300種類以上が生息しています。
ハトの食べ物
ハトは、昼行性で、比較的雑食性であり、自然界では主に種子や穀物・豆類などを食べます。人間のいる市街地では、パンくず、お菓子、生ゴミなども食べてしまいます。
ハトの群れ
ハトは、群れを作ります。また縄張り意識が強く、生息地によっては、他のハトとの競争や争いが起こることもあります。そして、結構凶暴です。
ハトの巣
ハトは雨風がしのげる場所や物陰を選んで巣を作ります。人間の住宅は、庇(ひさし)やベランダの下、天井裏、雨樋付近、室外機の裏など、巣に適した場所がたくさんあります。ハトにとって人間のいる市街地はとても住みやすい生息環境なのです。
ハトの羽
ハトは敵から逃げるために、羽が抜けやすくなっています。タカなどに掴まれても、羽を犠牲にして逃げ切ります。また、粉綿羽(ふんめんう)と呼ばれる羽毛があり、この粉をカラダにまんべんなく纏うことで、敵に掴まれてもスルリと抜けることができるのです。
【住宅に及ぼす害】
ハトは、住宅にとって害を及ぼすことがあります。以下は、代表的な害です。
糞害
ハトの糞は白く、集団で過ごすため、ハトが居着いた周辺は真っ白に汚れてしまいます。また、糞に含まれる細菌や寄生虫が健康被害を引き起こすこともあります。悪臭もありますし、ゴキブリも寄ってきます。さらに、ハトの糞は強酸性のため、住宅や建物の金属部にダメージを与え、汚れや腐食を引き起こすことがあります。
騒音害
ハトの鳴き声は、夜間でも聞こえるほど大きく、睡眠の妨げになることがあります。早朝もよく鳴きます。そして、飛び立つときもかなりうるさいのです。
建物への侵入
ハトは、住宅の屋根裏や換気口などに巣を作り、建物内に侵入することがあります。これによって、配線や断熱材などが破壊され、火災や糞害による健康被害を引き起こすことがあります。
【対処法】
以下に、ハトの住宅に及ぼす害に対する対処法をいくつか紹介します。
糞害の対策
建物にハトが来ないようにすることが、糞害の対策になります。以下は、具体的な対策方法です。
餌を与えない
ハトが住宅に来る原因の一つに、人間からの餌付けがあります。食べ物を置かないようにしましょう。
ネットや剣山を設置する
住宅や建物の屋根や窓に、ガードネットを設置することで、ハトが住み着くのを防ぐことができます。また、ハトが侵入する場所に隙間なく剣山を設置するという手もあります。どちらにしろ、ガッチリと防がないことには突破されてしまうので、プロの手を借りるほうが確実です。
電気ショック機器を設置する
微弱な電気ショックを与えるワイヤーと機器を設置します。広い面積を覆うことができるため、屋根や太陽光パネルへの対策として効果的です。
忌避剤を撒く
ベランダや室外機周りに有効な手段です。塗布対象の形に左右されないが効果が3~4時間なスプレータイプ、
平面上に設置し、雨に弱いが約1ヶ月効果が持続する固形タイプ、
ベタベタとしているため普段人間が触らない場所に適し、1年以上効果が持続するジェルタイプなどがあります。
ネットや剣山、電気ショック、忌避剤などを使うときは、ハト対策のプロにおまかせするのが一番です。もしお住まいがハト害にあっていたら、ぜひプロに相談してくださいね。
ウチケンではハト対策へのご相談も承っております。
お困りの際はお声掛けください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
皆様の住宅をお守りする、住宅塗り替えリフォーム専門店
塗装に関することなら何でもご相談ください。
もちろん内装、水廻りのリフォームも得意ですよ!!
静岡県浜松市浜北区中条1039-3
株式会社 内山建装(代表取締役 内山雅彦)
TEL 053-585-5112
FAX 053-585-5113
フリーダイヤル 0120-030-592
スタッフブログ、施工事例、更新中!!ぜひ見てくださいね!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■