〒434-0043 静岡県浜松市浜北区中条1039-3

0120-030-592

9:00~18:00(日曜定休)

内山建装SNS

現地調査予約

ショールーム来場予約

メニューを開く

works2施工実績

メガメニュー を閉じる

外壁工事

屋根工事

2024/03/16

浜松市中央区 外壁塗装 屋根工事

おすすめ塗料で外壁塗装!谷樋修繕も行い瓦屋根も安心となった施工事例

おすすめ塗料で外壁塗装!谷樋修繕も行い瓦屋根も安心となった施工事例 画像

OBのお客様よりご紹介いただき工事をご契約いただいた施工事例です。

有難いことにOBのお客様からご紹介いただけるケースがとても多いです。

2液フッ素塗料を使用し外壁塗装工事を行いました。

屋根は瓦屋根です。

屋根の谷樋に銅板を使用しておりましたが、酸性雨等の影響を受けやすい銅板は状態がよろしくなかった為、銅板谷樋を

カラーステンレス製の谷樋へ交換する工事も足場のあるうちに施工させていただきました。

工事基本情報・施工内容

工事の種類 塗装工事

施工内容  外壁塗装 屋根工事

価格帯   100~130万円

使用塗料  2液フッ素系塗料

Before→AFTER

施工前全景の様子です。

部分的に外壁に黒ズミ汚れが目立つ状態でした。


 


↓ 外壁を至近距離で

日が当たりにくい外壁部分はどうしても黒ズミ汚れが目立ちやすいものです。

部分的に塗膜の剥がれが所々に見受けられました。

作業工程PICKUP

足場仮設 

足場を組んでいきます。

高圧洗浄

高圧洗浄で外壁に付着した汚れや旧塗膜を落とします。

下地をきれいにすることで塗料の密着性を向上させます。

シーリング

プライマー

既存のシーリングを撤去後、またサッシ周りは増し打ちしますので

プライマーを塗布していきます。

シーリング材充填

仕上げをしてシーリング部分の完成です。

外壁塗装

外壁下塗り 1回目


外壁下塗り2回目

外壁の種類や使用する上塗り材、下地の状況等により下塗り材を2回(2種)使用することがございます。

ご提案の際に建物に合った塗料をご説明させていただきます。

外壁上塗り1回目

外壁上塗り2回目

板金部・付帯部塗装

ケレン作業

下塗り(さび止め)

板金部 上塗り1回目

板金部 上塗り2回目

雨戸 下塗り(さび止め)  

ケレン作業後に下塗り(さび止め)を行います。 雨戸は外して作業場にて1枚ずつ丁寧に吹き付け塗装していきます。

雨戸 上塗り1回目

雨戸 上塗り2回目

軒天1回目 

軒天部分は木部専用塗料で塗装していきます。

軒天2回目

谷樋交換工事 

谷樋といっても一般的にはあまり使わない言葉の為、ピンとこないのではないでしょうか。

「雨樋 あまどい」とは違うの??と

疑問を持たれるのではないでしょうか。

雨樋とは

【軒樋 のきどい】・・・屋根の軒先部分に水平に取り付けられている筒状のもの

【竪樋 たてどい】・・・建物の壁に添って上から下に向かって取り付けられているもの

のことです。

では「谷樋 たにどい」 とは??

谷板金とも呼ばれたりします。

谷樋とは、2つの勾配屋根の下部の先端が出会う所にできる溝型の部分です。

この屋根と屋根の間の「谷間」に取り付けられる板金のことを谷樋といいます。

谷部分に流れてきた雨水を集めて軒樋に流す役目があります。

両方の屋根からの雨水が集まって流れる部分ですので、破損すると雨漏り原因となるとイメージできますよね。

その為、谷樋では通常の屋根材よりも頑丈な材料が使われたり、同じ部材でも厚みを持たせたりしています。

かつて銅板は一生ものと言われていました。

そのため以前は銅製の谷樋を使用することが多かったのです。

しかし、現在分かっていることは、陶器瓦に使用されている釉薬の中の金属成分が雨等により流れ出し、銅に付着するこ

とで異なる金属同士が接触することとなり、互いに錆びてしまいを穴を開けてしまいまうということや、

酸性雨による影響も受けやすいということです。酸を含んだ雨が銅製の谷樋を腐食させてしまいます。

これらの原因により銅板が腐食し、瓦から落ちてきた雨が長年に渡り同じ箇所を打ち付け、その雨の当たる力で穴が開い

てしまうことがあります。

銅板に穴が開くことで雨漏りの原因となります。

銅板に穴が開いても谷樋の下に防水シートがある為、すぐには雨漏れはしないとは思います。しかし防水シートの劣化に

つながりますのでいずれは雨漏りすることとなります。

そのため、谷樋に穴が開いた場合には補修が必要になります。

谷樋は穴が開いた箇所だけを塞いで補修するのではなく、一般的に板金自体を交換します。

谷樋周辺の瓦を撤去して、谷樋を交換、瓦を戻すという工事になります。

新しい谷樋には、ステンレスまたはガルバリウム鋼板がおすすめです。

どちらも腐食に強く、耐久性の高い材質です。

谷樋は屋根の上に上らないと見る事の出来ない部分ですので塗装工事の際には同時に修繕が出来ると良いと思います。

谷樋 施工前

周辺の瓦を外します

ガルバリウム製の新しい谷樋を設置します

谷樋 施工後

屋根棟も修繕します。

しっかり固定します。

AFTERE

担当者より

この度はウチケンに塗装工事をご依頼いただき誠にありがとうございました!

とてもきれいに仕上がりました!

この他にも室内リフォームなどもお任せいただきましてとても嬉しく思っております。

今後も何か気になることがございましたらお気軽にお声掛け下さいませ。

CATEGORY

カテゴリから探す

  • 外壁塗装
  • 屋根張り替え
  • エクステリア
  • 防災リフォーム
  • 集合住宅
  • 工場・事務所
  • その他

まずはお気軽に
お問い合わせください。

職人が現地調査に伺います!職人が現地調査に伺います!

相談無料見積無料相見積OK!

お客様専用フリーダイヤル0120-030-592

現地調査予約フォーム現地調査予約フォーム

ページの先頭へ戻る

© 2022 u-kenso.